テカりとカサつきが気になる!混合肌を改善する方法

f:id:willsoyz:20211128153213p:plain

 

額や鼻の周りは脂でテカテカしてニキビが黒ずみが出来やすいのに、

口元やほほなどは乾燥してカサつきが目立ちがち、なんて場合には

肌の乾燥と皮脂の出すぎが同時に起こる混合肌かも知れません。

 

 

ケアに手のかかる混合肌が乾燥肌やオイリー肌とどう違うのかと言った

特徴や原因、スキンケアや改善の方法についてご紹介していきます。

 

 

 

 

混合肌の特徴

乾燥肌やオイリー肌、あるいは混合肌と言うのは、

肌の角質層に含まれる水分と、その水分を蒸発させず蓋をする役目の皮脂の量によって

決まります。バランスの取れた理想の状態である普通肌に、

水分も皮脂も少ない乾燥肌、水分も皮脂も多いオイリー肌、

そして水分量が少なめで皮脂の量が多めなのが混合肌となります。

そのため皮脂の分泌量が多いTゾーン(ひたい、鼻)にかけてはテカりや毛穴詰まり、皮脂によるニキビなどが目立ち、皮脂の少ないUゾーン(頬からあご)は乾燥してカサつきや赤みが出ると言った、部分ごとに違う肌トラブルが発生しやすいのが特徴となっています。

 

肌質の見極め方はこちらをご参考にしてください

乾燥肌?オイリー肌?肌タイプを見極めて適切なケアをしよう - 健康肌care

 

 

混合肌になる原因

混合肌の最も大きな要因は肌の乾燥です。

生活習慣やストレス、間違ったクレンジングや洗顔方法など様々な要因により肌がダメージを受けると、肌の保水力が低下しだんだんと乾燥した肌になっていきます。

そうなるとこれ以上水分を失わないために皮脂を過剰に分泌するようになり、

皮脂の出にくいところでは乾燥したまま、出やすいところでは水分があまりなく皮脂だけが多いという混合肌(インナードライ)の状態が出来るのです。

 

その他にも肌が乾燥する原因には様々なものがあり、

空気の乾燥、寝不足による肌の生まれ変わり(ターンオーバー)の乱れ、偏った食事、

ホルモンバランスの乱れ、加齢、紫外線、花粉やハウスダストによるアレルギーなど

多岐にわたります。

 

特に間違ったスキンケアを続けていると、混合肌が改善するどころか悪化してしまう

可能性もあり、それがテカりやカサつきの原因となってしまっているかもしれません。

 

混合肌のスキンケアのやり方は?

部分的に皮脂の分泌量が多いものの、混合肌は肌が乾燥しているためクレンジング剤と洗顔料は肌に優しい低刺激のものを使うのががおすすめです。洗浄力の強いものを使ってしまうと刺激で肌の乾燥が進んでしまったり、皮脂の取り除きすぎで逆効果になってしまいます。

洗浄力が低くメイクが落ち切らない場合などは、ポイントメイクリムーバーなどを活用しましょう。

油取り紙や拭き取り化粧水、お風呂で体を洗う時などもそうですが、皮脂は肌の水分を保つために必要なものでもあるため、取り除きすぎると乾燥が進んだり

肌を乾燥から守るために逆に皮脂の分泌を促してしまいます。

混合肌のスキンケアは肌への刺激を抑え、皮脂を取りすぎないことを心がけましょう。

 

洗顔はやりすぎると逆効果のため朝と夜の2回に抑え、スキンケアも同時に行います。

重要となるのが洗顔の後にきちんと保湿する事です。

洗顔によって皮脂が取り除かれると肌は乾燥しやすい状態になっているため、時間を空けずに保湿をしましょう。化粧水を使い水分を補給したら、乳液とクリームを使い

水分が逃げないように蓋をしてあげましょう。混合肌やオイリー肌の方に多いのが、

皮脂の量が多い部分を保湿をせずそのままにしてしまうことです。

化粧水などで補給した水分はそのままでは直ぐに蒸発してしまい、殆ど意味がなくなってしまいます。そのためクリームなどできちんと蓋をする事で水分が肌に留まり、

水分と油分のバランスの取れた良い状態にする必要があります。

 

皮脂の多い部分にもきちんと保湿すると最初のうちはベタつきやテカりが気になりますが、

継続して保湿ケアをすることで肌が余計な皮脂を出す必要がないと判断し、皮脂の過剰分泌が次第に収まっていきます。

 

・洗顔のやり方

洗顔をする時に大事なのがとにかく擦らず刺激を与えないことです。

そのためのポイントとして、まず熱いお湯ではなくぬるま湯を使いましょう。

熱いお湯がいけない理由は皮脂を取りすぎてしまう事と、皮脂以外にも肌の天然保湿因子(NMF)を同時に流し落とし、乾燥を招いてしまうからです。

次に肌に直接触れる必要がないくらい良く泡立てること。擦らずとも泡を乗せて広げる程度でも十分に汚れは落ちるため、肌へのダメージを抑えることが出来ます。

特に目元や口元と言った皮膚の薄い部分は優しく洗いましょう。

具体的な手順としては、以下のような流れで行ってください。

 

  1. 洗顔料を手にとりぬるま湯で良く泡立てる
  2. 皮脂の多いTゾーンに泡を乗せ、次に頬に乗せ円を描くように広げて行く
  3. 目元や口元などの細かい部分は指の腹を使い、洗い残しの無いようにする
  4. 手のひらにぬるま湯を溜め、顔に押し付けるようにして泡をよく洗い流す
  5. 流し残しの無いようにしたら、タオルを押し付けるようにして水分を拭き取る

 

・化粧水の付け方

コットンなどを使う方法もありますが、刺激を抑えるためには手を使って

付けるのがおすすめです。500円玉サイズを目安に手に取り、両手に広げた時に

きちんと濡れている程度の量が適量です。少なすぎるとほとんど意味がないため

十分な量を使用するようにしましょう。

付け方としては以下のような流れになります。

 

  1. 手のひらに適量を取り、両手に広げる
  2. 顔の面積の大きい頬や額から、ぺたぺたと押し込むように広げて行く
  3. 目元や口元なども付け残しの無いように指先を使い広げる
  4. 全体に付け終わったら手のひらを各部位に数秒ずつ押し込み、馴染ませる

 

手のひらで叩くようにするだけでは化粧水が十分に馴染まないため、

擦らないよう優しく広げ最後に押し込んで浸透させるのがポイントとなります。

このままだと水分が蒸発してしまうため、すぐに保湿をしましょう。

 

・保湿クリームなどの塗り方

乾燥肌では油分が多く保湿力の高いものを、オイリー肌では水分による保湿成分の多いものを付けていくのがベストになりますが、混合肌は部位によって塗る量や種類を変える必要があります。

保湿アイテムには、ジェル、乳液、クリーム、オイル、バターなどがあり、それぞれ含有している水分と油分の比率が違います。

乳液は水分量が多くさらさらとした付け心地なのに対し、オイルなどは油分が多くなめらかで長時間保湿力が持続すると言った特徴があります。

 

混合肌の方におすすめなのは乳液とクリームを併用する方法です。

皮脂の多い部位と少ない部位を同じように保湿しようとしてしまうと

保湿が足りず乾燥してしまったり、逆に油分があまりにも多くなりすぎてテカりやニキビなどが悪化してしまう可能性があります。

まずは乳液で保湿し、その後Uゾーン、目元、口元など乾燥しやすい場所にはクリームでしっかり保湿する事で、全体のバランスを整えることが出来ます。

手順としては以下のようにしましょう。

 

  1. 乳液を手のひらに10円玉サイズを目安にとり、手全体に広げる温める
  2. 頬、目元、口元、フェイスライン、額、鼻の順に内側から外側へ円を描くように広げる
  3. 塗り残しの無いようにしたら、顔全体を手のひらで押し込んで馴染ませる
  4. 手のひらにクリームを少量取り、4本の指先で広げ温める
  5. 頬、目元、口元など乾燥しやすい部位に置き、その後円を描くように広げる馴染ませる

 

もし乳液やクリームなどひとつのみでケアを行う場合には、それぞれ付ける量を調節し

皮脂の多い部分には薄めに、少ない部分には後付けで濃いめに塗るなどして

バランスよく保湿をするようにしましょう。

 

きちんと保湿ケアを行うことによって肌は正常なバランスへと近づいていくため、

根気よく正しいケアを続けて下さい。

 

 

その他の混合肌改善の方法は?

混合肌に限った話ではありませんが、生活習慣の乱れなどから体の内側の調子が崩れていると、肌荒れが起きやすく、乾燥肌やオイリー肌、混合肌と言った

肌トラブルを抱えがちな肌質になってしまいます。

そうなった場合スキンケアだけをしっかりやっていても、中々改善に繋がらない事も。

スキンケア以外にも下記の改善方法を無理せず出来ることからやっていきましょう。

 

1.肌に良いお風呂の入り方をする

熱いお湯に浸かったり、長風呂に入ると必要な皮脂や天然保湿因子が流れ落ちてしまい

肌の乾燥を促進してしまいます。そう言った肌に悪い入り方を避け、肌に良いお風呂の入り方をしましょう。

 

詳しくはこちらの記事をご参考にしてください

肌に良いお風呂の入り方!肌荒れを起こさない正しい入浴法 - 健康肌care

 

2.質の良い睡眠を取る

不規則な生活や睡眠不足は肌の健康に大きな影響を与えます。

もし日中にも眠くなるだとか、睡眠の途中で起きてしまう場合、

睡眠の質が可能性があります。質の高い睡眠を取ってしっかりと肌の調子を整えましょう。

 

寝不足は肌荒れの原因に!その対策と改善方法 - 健康肌care

 

3.バランスの取れた食事

炭水化物や甘いものに含まれる糖質、お肉や揚げ物に含まれる脂質は

とりすぎると皮脂の分泌を促しニキビや黒ずみの原因となります。

それらのとりすぎを避け、バランスのよい食事を心がけましょう。

 

詳しくはこちらの記事をご参考にしてください

食べ物から見る肌荒れ!肌に良い食べ物と悪い食べ物は? - 健康肌care

 

4.ストレスをため込まない

ストレスは皮脂の分泌量を増やす男性のホルモンを増加させるほか、

自律神経に影響を与え上手く眠れなくなったり疲れが取れなくなるなど

様々な影響を与えます。趣味や運動などでうまくストレスを発散し、

溜め込まないようにしましょう。

 

5.ウォーキングをする

有酸素運動には血行を促進したり、肌荒れを改善したり、睡眠の質を高めたりと

健康だけでなく肌に良い効果が沢山あります。

がっつり汗をかくような大変な運動でなくとも十分効果があるため

運動不足を自覚している方はぜひ試してみて下さい。

 

ウォーキングで肌荒れ解消!効果的な歩き方は? - 健康肌care

 

6.部屋を加湿する

肌の乾燥を防ぐためには湿度が下がりすぎるのを防ぐ必要があります。

湿度は40~60%が適切だと言われており、40%を下回ると肌の乾燥が進んでいくため、

きちんと部屋を加湿し肌に優しい湿度を保つようにしましょう。

 

7.紫外線を防ぐ

スキンケアの後に日焼け止めクリームを塗り、紫外線による影響を抑えるようにしましょう。紫外線を受けるとシミ、しわ、たるみが出来たり、日焼けによって肌の乾燥が

進んだりします。

 

8.部屋や寝具の掃除をこまめにする

ダニやほこりなどのハウスダストが増えるとアレルギーが起こり体の免疫力がさがってしまったり、ダニに刺されたりして赤みやかゆみが起こると言った悪影響があります。

また寝具の汚れを放置すると雑菌などが増え、ニキビや肌荒れの原因となります。

最低でも1週間に一度は掃除を行い、部屋を衛生的に保つようにしましょう。

 

まとめ

混合肌を改善するためには、生活習慣の改善と

スキンケアをそれぞれの部位にあったやり方をすることがポイントです。

乾燥している部分と皮脂が多い分とでケアを分けるのは大変ですが、

細かい努力が健康な普通肌に近づくカギとなるため、継続してケアをしていきましょう。